お知らせ
身近なものを使って家庭でできる防災
1月17日(水)の防災の日に合わせて、家庭クラブ活動(3年生)とクッキング部の活動として、家庭にある身近なものを使って防災グッツを作ったり耐熱袋を使った炊飯体験をしたりしました。ペットボトルや新聞紙、ポリ袋の意外な使い方に驚いたり自分なりの工夫を加えたりと、とても熱心に取り組むことができました。
日本は自然災害の多い国です。今日の体験が、災害に見舞われたときに災害時を乗り越える一助になれば良いと思います。
〈感想〉
・美味しかった。もしもの時に覚えておきたい。
・災害時に役立つ知識を知ることができた。覚えておきたい。
・家に簡易コンロを準備しておくとよい。
・つくり方が違ってもあまり変わらないご飯が炊けた。
・ポリ袋は意外と暖かかった。防寒にもなると思った。
学校の様子
年間行事予定
公式SNS
学校説明会のお知らせ
(中学生・中学生保護者対象)
R6卒業生 進路
-令和6年度卒業生入試結果-
祝 合格 山梨大学医学部看護学科 一般入試前期 合格
お知らせ
大洗高校は令和5年で
50周年を迎えました。
記念式典・感謝演奏会も無事に執り行うことができました。
これからも大洗高校をよろしくお願いいたします。
長峯会HPはこちら
大洗高等学校 校則
教育実習生の受け入れ
教育実習について
大洗高校は教育実習生を随時受け入れをしています。ご希望の際は、お電話にてご連絡ください。
大洗高校は教育実習生を随時受け入れをしています。ご希望の際は、お電話にてご連絡ください。
お知らせ
弾道ミサイル等飛来時の生徒への対応について
マーチングバンド部 Facebook
住所
茨城県東茨城郡大洗町大貫町2908番地
TEL 029-267-6666
FAX 029-266-2298
mail:koho@oarai-h.ibk.ed.jp